久しぶりの「お口スッキリ」を堪能中

疲れなんだかストレスなんだか胃腸が荒れているのか、とにかく常に口内炎ができている。
無職だからストレスも疲れもないはずなんだけど。無職が逆にストレスなのか?
暴飲暴食もしていないから、胃腸が荒れる理由もわからない。
口内炎ができると、食事も会話も憂うつになるし、体調がすっきりしない。
ところが最近「バナナ」を食べて、「はと麦茶」飲むようになってから、口内炎の改善しているようである。
バナナには「ビタミンB6」が豊富に含まれていて、炎症の回復を助けてくれるそうだ。
はと麦茶は、古くから肌や粘膜の健康を促進するとされる飲み物。特に、はと麦に含まれる「ヨクイニン」という成分が、こちらも炎症の改善を助けるといわれている。
朝食時にバナナを1本食べて、粘膜修復に必要な栄養を補給して、日中や食事の合間にはと麦茶をこまめに飲むことで、体の巡りをよくして炎症改善を促進。
ということなのかしら?
スーパーで「バナナ」と「はと麦茶」を買って4、5日経った頃、口内炎が以前より気にならなくなっている自分に気が付いた。エンドレスリレーで消えては現れ、また消えては現れていた口内炎が「ない」。
現代人ゆえに、西洋医学の薬を優先しがちなんだけど、やっぱり人間の身体って食べ物でできているのだ。食べ物を侮ってはいけない。
数日たったら再発するんじゃないかとかなり疑心暗鬼だが、数か月ぶりに、というか束の間の「お口スッキリ」を堪能している。
あと、はと麦茶はカフェインレスなので、これからの暑い時期、水分補給としても最適です。
