まー大変。ブログを毎日書き続けて1か月

先生(娘)の指導を受け、ブログを毎日書き続けて1か月たちましたよ。ふー。

「とにかく毎日1000文字以上書く。目的はボケ防止と健康観察と安否確認」

という娘の指示から始まった私の寝ても覚めてもブログ生活。

ブログを開始するにあたっては(とにかく書いてね、と娘に言われて)「付箋がついているページだけ読んでね。それ以外は読んではいけない」という謎の参考書?をわたされ、使い方のレクチャーを2時間程度。

とにかく書いてね、と娘に言われて

わっかんないんですよ。

最初は。猛勉強よ。ほんとにもう。

どう入力するのか、画像ってどこからどうやって載せるの?文字を大きくするには?太字はどうやって?プレビューってどうやって見るのさ、位置がずれる!写真が大きすぎるよ。

画像を小さくしたいよ!並べて載せたいよ。治らん!消えた!

・・・ひえぇ。連日深夜までPCと格闘。

・・・フム。寝不足だがしかし意外に面白い。

そういえば、私がやるとなったらとことんやる人間ということを、先生はずーっと前からご存じですものね。

そして、何を書く?

この作業は良いですね。

色んな事を思い出す。色んな事を考える。

現在進行形、過去の事。ブログという視点から見ると?という見方をすることもある。

客観的に物事を見ようとする。

文章が浮かんでもすぐに忘れるからとにかくペンとメモ用紙を抱えてどこへでも行く。

何かをしている手を止めて書き留める。

先生は時間の許す限り質問に答えてくれますが、ある程度のところで適度に放り投げられることがある。

あ、それは自分で頑張って、とおっしゃる時がある。

私「ここをこうしてああしたいのよ。」

先生「あらいいじゃない」

私「それでどうやって?」

先生「んー。あ、調べてみるとあると思うよ!」

私「んああ・・・ごにょごにょ」

まずは自分で調べて、考えて

質問はいつもまずは自分で調べて、考えて「こうだと思うけどいいかな、こうするけど。あってるかな」とすること、と教えてきたのは

私や。

私の教育は行き届いているなぁ。とひとしきり自画自賛し、思い直してPCに向かう。

子育てが完了した瞬間。娘の場合。

表を挿入したいよ。パーマリンクって何?えっ?公開できないよ!?デフォルトの公開日が過去になっていた。なんで?治らない治らない!治った!

ブログの大先輩たちはかゆい所に手が届くパーフェクトな答えを載せてくださっています。感謝しています。

しかし欲が出てきてあれこれやってみたいと言うと「まだそこまでやらなくていい。」とピシャリ。

そうなんだ。よくわかんないけど、先生がそう言うのなら。一体どんなプロデュースをするつもりなのか。

ボケ防止と健康観察と安否確認ブログなので、毎日チェックが入る。

毎日「今日も読んだよ!」と知らせてくれる。

ありがとう先生。育てた私、すごくない?結局私だ!フフーン(自慢)。

最近は先生が知らないことも書いているみたいで、「知らなかったなあ」と言われることもある。

もはや遺言レベルですな。

2022年8月4日 木曜日 -32-