仕事で起きた問題を自分のせいにされたらどうする?なんなの?とは思うが今はなにもしない。

・後ろめたさがあるのか、やたらと機嫌をとってくるし、お菓子なんかの貢物もしてくる。

上司が仕事で起きた問題の「非」を、私を含めた担当者に被せてきたぞ。これが濡れ衣ってやつか。
『またか』なんだけどね。

打ち合わせの席で、上司は「自分ではなく、オカユ(私)さん達のせいでこういうことになりました。」と発言したそうだ。
やっぱり世間ってこういうもんだよね〜。

後ろめたさがあるのか、上司はやたらと機嫌をとってくるし、お菓子なんかの貢物もしてくる。受け取ると「許してもらえた」と思うらしく、ホッとしている。

社会では、大人も子供も、組織に属する以上、大なり小なりこういうことになってしまうことはよくある

思い出せば自分の子供の頃だって友達から「自分じゃない、オカユ(私)がやった」と濡れ衣をきせられたり、私も怒られるのが怖くて人のせいにしてしまったことがある。
でも私はね、そういうことはみっともないし、後々本当の事が判明した時に恥ずかしいし、なによりそういう後ろめたさに駆られる自分が苦しい。
それに結局周囲は「私が嘘をついている、自分を守ろうとしている」ことは本当はわかっているんじゃないかな、と大人になって思うようになった。

それにしてもどうしようかな。断固抗議か?自分は悪くないと訴えるか?

・仕事上の感情は仕事が終わってからは引きずりたくないが、悶々と考えている。せっかくなので文章にした。

まあ、いうて「とにかく腹が立っている」。

忘れようとしてもいつの間にか考えてしまっていて、とても嫌な気持ちだ。しかも今日は休日。
しかしずーっと考えていても建設的ではないし時間がもったいない。
せっかくだから、その気持ちを整理するために、今文章を書いている。

かつての私だったら「あなたの発言は間違っています。撤回してください」と申し入れていたところだ。
でもすっきりさっぱりするわけでもなく、なんとなくギスギスしたものが残るのよ。相手を責めてもその後やりづらいのだ。

歳を取ったからか、「カチン」ときても、ひとまず「フ~ン」とひと呼吸する位はできるようになった。
しかし「どういうことですか?」位は言ってもいいんじゃないか?とも思う。フム。

穏便に相手に私達が不快だということを伝えられる方法はないか。そんなものはアリマセン。

・新聞からアドバイスをもらって、ひとまず「なんにもしない」ことにした。

休日にこういうことを悶々と考えてはいたくないよね。と思っていたら今日の新聞に私を救う記事。

溺れそうになったとき、あわてないで「まず静かに水に浮くようにするとよい」

全てが終わることはない。時間が経てば状況は必ず変化してくる。その状況にきちんと目を向け、必要な対応を可能な範囲で行っていく。そうすれば自然に、自分の力で状況を切り抜ける手立てが見えてくる。

こころの健康学「焦らず時の経過を待とう」日本経済新聞. 2023-3-21 ,朝刊,p.28

新型コロナの流行が始まった頃「一時的に先が見えなくなる感覚に陥り、当然のように思っていた将来が消えたよう感じた」という状況に対して、
「そうしたときは焦らずに時の経過を待つことだ。焦ってもがけばもがくほど体力を消耗して状況は悪化する。」という記事だ。

これってコロナに限らず、普段も、今の私の心境にもあてはめられるな。
濡れ衣を着せられたことに腹を立て、今急いで「自分は悪くない」と相手と周囲に認めさせたところで、「これからはお互い遺恨なく気持ちよく仲良く仕事しましょうね」にはならないでしょう。
使うエネルギーも大きい。消耗する。

タイムリーな記事だ。こんな記事を見つけられるなんてさすが私。さすが新聞。
はい、ここで手打ち。いつもの自分に戻しました(^.^)

ひとまず」黙って静かにしてみよう。と決めたら午前中が終わった。
おいしいものを食べて、明日仕事に行くことにした。