鼻水は止まらないし手のひらはかゆいし喉が詰まった感じがするし


・人と話をすると鼻水が止まらなくなるので、身内以外の人と会うことに消極的になる

困って病院に行ったらアレルギー性鼻炎でも花粉症でも副鼻腔炎でもなく、自律神経の乱れからくる「血管運動性鼻炎」と診断された。
寒暖差やストレス、疲れ、寝不足、ニオイ等が原因で、寒暖差や環境に慣れれば収まると言われているが、私の症状は「人と話す、人と食事をする、盛り上がって楽しくなればなるほど」鼻水が止まらなくなる。

先生も首をかしげて「なんででしょうねえ」と言う。こっちが知りたい。結局これと言った原因が見つからないので「自律神経の乱れ」としか言いようがないみたい。

私に言わせれば「人と会うな鼻炎」である。
楽しければ楽しいほど鼻水が止まらなくなる。あと緊張して人と話す時も同じ。先日面談をしていて、途中から鼻水が止まらなくなり面談に集中できなくなってしまった。
マスクをしていたのでなんとかごまかせたけど、大変だった。

困ったことに、人と話さなければ鼻水がは出ない。食事も一人でする分には困らない。だから一人でいたいと思うようになっているのよね。
身内にだけは「身内だから勘弁してね」としてもらっている。

保険が効かない漢方薬を何万円も出して試したが効果がなく、耳鼻科から処方された薬も効果がなく、耳鼻科に行くのもやめてしまった。

人と話さないのが一番症状が出ない。元々出不精だし、外出せず人とも話をしないなら気楽だし鼻水もでないのに、と思う。
しかも年々悪化するこの症状を抱えて仕事をするのは気が重く、働かずにいられたら楽なのに・・・なんてしょっちゅう考えている。

・見た目は何ともないのに手のひらがかゆくてたまらない

手のひらがかゆくて困るようになったのは去年の夏からだ。

見た目は何ともない。腫れても赤くもなっていないのに、かきむしり続けないといられないほど痒い。

皮膚科からは、かゆみを抑えるアレルギーの薬と保湿剤を処方された。1回薬を飲むと1週間は収まって、ちょうど1週間すると再びかゆくて我慢できなくなるので、また薬を飲む、の繰り返し。

・この春は喉がつまったような感覚が続いて不安になった

今年の春は喉に何かが詰まったような、喉が狭くなったような感覚が続いて、このまま喉が閉じちゃったら窒息死じゃん、と怖い毎日を送っていた。

症状は2週間位続いて、手のひらのかゆみを抑える薬を飲んだら収まったので、なにかのアレルギー症状なんだろう、と思っている。病院に行くのもおっくうなので自己判断しちゃったけど、とりあえず収まってよかった。
これなんだろう。花粉症?

・不調といえば不調だが病気かと言うとそうとも言えない

不調ではあるが大きな病気ではない。あーすっきりしない。という生活が続いている。ほどほどにお願いしたい。