涼しくなったので、そろそろ暖かい服装になってくる季節。
衣替えするほど洋服はもっていないのだが、季節の変わり目なので、今ある洋服を含めて、自分の持ち物を再点検しようかね。
目次
・なぜ、私は使わない物まで段ボールに詰めているのか?
これ👆は引っ越しの時に思った素朴な疑問。
今の家に来るまで、何度か引っ越しをしているのだけれど、
荷造りの時に
使っていないもの、
もったいないと取っておいたもの、
いつかは使うかも、と思って取っておいた洋服、食器、子供服、等々。
これらを何箱も荷造りしていて、
はて?なぜ使っていない物まで移動させているのか?
ということにふと気が付いたのだな。
そういう物を引越の度に減らしていったら、
自分の持ち物はこの量「押し入れ半間分」に落ち着いたんだ。
それで、その体質が身につきました。
・自分の持ち物は、押入れ半間分まで、と決めている。
押入れ半間というと、幅と奥行きが約91cm、高さが約180cm。
今、私の押入れに入っているもの。
全シーズン分の衣類
タオルやハンカチ類
本、バッグ、写真、機内持ち込み可の小さいスーツケース、アクセサリー、薬、化粧品、書類、他のこまごまとした物
ミニマリストとまではとてもとてもいきません。
そこまで目指すとちょっと無理してしまう。
でも、半間からあふれる時は「多すぎ」と判断し、収納物の見直しを行う。
洋服は真夏物以外はスリーシーズン着用している。
洋服は真夏の半袖以外は、秋〜翌年初夏まで同じ洋服を着ている。
だから、そんなに厚手の洋服は持っていない。
寒い冬場はタートルネックやカーディガンを重ね着して調節する。
だから、そんなに枚数は持っていないはず。
洋服は外着→家着→雑巾等→さようならのサイクルで運用
外出、仕事に着ている洋服は、ちょっともうよれよれだな、、、になったら家の中用にして、
家の中用のくたびれた服を資源回収か雑巾にして、そして新しい洋服を用意する。
というように回して、増やさない。
洋服以外の物もほぼこの押入れの中にある。
私物はほとんどこの押入れの中にあるので、探し物もしなくていい。
つまり、
どこにしまったっけ?がないの。
例えば
本は電子書籍への移行を進めているので、紙でのみ出版された、主に単行本が約30冊。
写真は先日断捨離したので、全部で158枚。お土産にもらったお菓子の缶に入れている。
あとはちょこまかしたものなので、どこかしらこの押入れの中に収まっている。
・ところで、たたむ服とたたまない服があるんだ。
ところで、自分の衣類には「たたまないもの」カテゴリーがある。
洗濯した後、シワを気にしなくて良い衣類はたたまない。
お洗濯後は押し入れにいれている引き出しのケースの手前にどんどん入れていき、否、詰めていき、
使う時は奥からグイっと取り出している。
これで先入れ先出しとなる。
下着や靴下、ストッキング、タオルのハンカチ、家で着るTシャツあたりかな。
種類は違っていても全部1つの引き出しに入っているんだ。
毎日ルーティンで着ているわけだから、全部1か所でいいと思ったんだよね。
種類別に場所を分けなくてもいけるかな、とやってみたら、便利だったよぉ。
その日着るものをひとつかみでガシッとつかむ!
平均的に使えるし、買い替え時もわかりやすいよ。
ずぼらかなぁ。自分では効率的だと思っているのだけれど。
2022年9月30日 金曜日 -89-