・薬の飲み方が「空腹時」から「就寝前」に替わった。同じ薬なのになぜ?
3年前から飲んでいるアレルギーの薬は、食事の影響を受けるため
『食後すぐ』等に服用するとお薬の効果が弱くなってしまうということで、
『食前1時間前、食後2時間は服用しない事』
つまり「空腹時」に飲んでください、と言われていた。薬局からもらった薬の説明書や袋にも書いてある。
私はもらった薬の「添付文書」もネットで読んで確認するのだが、
そこにも「空腹時」に服用することと書いてあった。
ところが前回から、薬局の説明書に「就寝前に服用」と印刷されるようになったんだよね。
最初は?と思ったので、お薬のタイプが変わったのかと思って添付文書を確認したけれど、「空腹時」のままだ。
・「どうして?」と質問した時の薬剤師さんの回答はこちら。なんだかモヤモヤするんだよなあ。
今回再び同じ薬を処方してもらったので、薬を受け取る時に
「前回から『就寝前に服用』と印刷されるようになっていますが、「空腹時」ではなくなったのですか?」と聞いてみた。
すると
あ、最近コンピュータが替わったので、文字数が入らなくなって「就寝前」にしました。
そ、そんな理由ですか・・・・?
「空腹時」と「就寝前」では意味が違うのでは?と質問すると、
大体寝る前ならその位(つまり食後2時間)時間が経っているかなあ、てことで。
・・・。
でも、寝る時間って人によって違いますよね。私は夕食の時間が遅いので、2時間未満で寝てしまいますし。
あ、「空腹時」の方が効果があるので、そういう意味では2時間あけた方がいいですね。
でも「就寝前」って書いてあったら、食後2時間あけることはあんまり意識しない気がするけど・・・。
それで効果が弱くなったら困りますよね。
あ、初めてこの薬を飲む人にはそういう説明が必要ですけど、オカユさんのように長期間飲んでいる人にはあえて書かなくてもわかるかな、てことです。
そ、そんな理由ですか・・・・・?(リピート)
えぇぇ・・・。
・ほんまかいな。薬局変えようかな。
私は医療従事者の言葉は基本「100パーセント」信用しているんだよ。
お薬の効果が弱まるような飲み方はしたくないでしょ。
お金も命もかかってるのになあ。
私が思うに、問題は二つ
- 文字数が皮って印刷できなくなったから「就寝前」の文字数にして印刷した。
- 「長期間飲んでる人は書いてなくてもわかる」という謎の信頼。
いやいやいや、そういうことではないでしょう。
どうしようかね。違う薬局で処方してもらったらどう説明するんだろ。
試しに次回は違う薬局に行ってみよう。